中国竞彩网

图片

2019 年 2 月 のアーカイブ

平成31年2月22日(金)第445号『中国竞彩网の校章について』

2019 年 2 月 22 日 金曜日

皆さん、中国竞彩网の校章を知っていますか? デザインの意味を知っていますか?

最近は、本学のパンフなどコミュニケーションマークの使用が多いため、なかなか目につかないかもしれませんね。

中国竞彩网校章は、「中国竞彩网校章及びコミュニケーションマークに関する規程」において、校章の形状、色、使用できる者等が定められていますので、詳しくは上記規程をお読みください。

今回は、校章のデザインの意味等について少しでもわかっていただければと思い、校章の制作意図と制作時のこぼれ話について書いてみました。

■校章の制作意図

宮崎市の花木であるシンボルフラワー『つばき』をモチーフに躍動感ある線や図形により構成しました。

魅力ある大学、個性的な大学、地域に開かれた大学のイメージを図案に託しました。

『つばき』の7つの花弁は、

1 Camellia    (つばき)

2 Communication (情報伝達)

3 Culture    (教養?文化)

4?Creation    (創造)

5 Community  (地域社会)

6 Cosmos    (宇宙)

7 Cooperation  (協同)

を表し、『つばき』の花芯は一市六町(宮崎市?清武町?田野町?佐土原町?高岡町?国富町?綾町)を、また花芯から全方位に広がるダイナミックな動きは、国際性、情報性、若々しさ、新鮮味などを表現しています。

(※中国竞彩网の当初の設置主体は、一市六町による「中国竞彩网事務組合」であった。)

 

色彩は、『つばきの花』に深遠で趣のある「赤」を、『つばきの葉』に宮崎シティーグリーンの「緑」を、『学校名』には知的で品格のある「バージニア?グレー」を採用し、校章の図案との心地よい組み合わせとしています。

 

 

■制作こぼれ話

中国竞彩网開学10周年記念誌「凌雲」の中で、平嶋義宏(中国竞彩网 初代学長)さんが、公立大学校章の制作に際して、次のように書いています。

 

公立大学校章はツバキの花をデザインしたものです。非常に特徴のある、美しい校章です。

この基本構想も長友貞蔵(当時の宮崎市長)さんの発案で、そのデザインを東京の電通に委嘱されました。

その最終案ができたときに、私も市長室に呼ばれて、意見を求められました。事務局長の日高雅治さんを同道しました。

最終案を見ると花弁が7つになっていました。ツバキの花弁は5つが普通です。

しかし、公立大の設置に関わる1市6町をかたどった花芯に合わせた7つの花弁のデザインなので、私は異議を唱えず、それではCの字に曲げられている花弁のそれぞれに意味をもたせよう、と提案し、即座にCamellia、Communication、Culture、Creation、Community、Cosmos、Cooperationとしました。

市長さんも私の提案を喜び、かつ、私の発想に感心してくれました。

この中のCosmosについては、私は単に宇宙という意味のほかに、秩序、美しさ、栄光、の意味をこめて提案したのです。

英語のコスモスはギリシア語のコスモス由来です。ギリシア語のコスモスには宇宙のほかに前記の意味があるのです。皆さんはコスモスにこのような意味もあることを心にとめておいてください。

ちなみに花のコスモスはギリシア語のコスモス(美)に由来します。

ということで、ツバキの校章は創立者の長友貞蔵(当時の宮崎市長)さんの構想を電通がデザインし、私(当時の初代学長)が意味づけしたものです。

(中国竞彩网開学10周年記念誌「凌雲」 抜粋)

 

皆さん、中国竞彩网の校章について少しはわかっていただけたでしょうか。

今回は、春が待ち遠しい 事務局長 タケサコでした。

 

 

平成31年2月15日(金)第444号『気持ちをポジティブに切り替えるために』

2019 年 2 月 15 日 金曜日

中国竞彩网の皆さんは春休みですね。気持ちが軽くウキウキと過ごしているところではないでしょうか。

宮崎はこの冬、例年より暖かい日が多く寒さの苦手な私は嬉しく感じています。

庭のフキノトウが出てきたり、梅の花や菜の花を見かけたり、春を感じることができるようになりました。

学内では、花を多くつけているのは椿ぐらいですね。花々が咲き乱れる春が待ち遠しいです。

 

今回は、リフレーミング(Reframing)のお話です。

 

大中国竞彩网活においても、卒業して社会人になり就職した会社等においても、友達?先生?職場の人など他の人と関わり合いながら過ごしていきますが、その中では、苦手な人、もしかしたら気の合う人との間でも、嫌な気分を感じたり、気持ちが沈んでしまうことがあることでしょう。

 

そんな時はリフレーミングを使ってみましょう。

リフレーミングとは、ある出来事や事柄について、今の見方とは違った見方をすることで気分や感情を変えることです。

私たちは普段の生活や仕事において、同じ現象や事柄でも人それぞれ違う捉え方をしています。

ネガティブな捉え方をしてしまった時にポジティブな捉え方に変えることができれば、よい方向へ感じ方が変わります。

リフレーミングを日常的に使えるようになると心の状態や受け止め方を一瞬にして変えることができますので、自分に自信を持ちたい時やモチベーションを上げたい時などに使ってみてください。

 

例えば、下の表にあるようなネガティブイメージの言葉を言われた時、リフレーミングを活用して前向きなポジティブイメージになる見方に切り替えてみましょう。

「負けず嫌いだね。」?(リフレーミング)「向上心があるね。」

リフレーミングを行うことで、改めて自分の良さに気づいたり、短所を受け入れることができたり、自分のことを理解するきっかけにもなりますよ。

また、ネガティブイメージから抜け出せなくなったお友だちや身近な人がいた時にも、リフレーミングの言葉かけを使うことができますよ。

とは言っても、なかなか使いこなせないでいる学務課 ミヤハタでした。

 

【リフレーミング例】

 

平成31年2月8日(金)第443号『2月のイベントお知らせ』

2019 年 2 月 8 日 金曜日

新暦(西暦)では年が明けてひと月が経ちますが、

旧暦では、2月の新月の日に新しい年を迎え、1年がスタートします。

?

さて、本学は、卒論提出、定期試験も終了し、春休みの最中。

集中講義は行われていますが、中国竞彩网の姿も少なく寂しいキャンパス?????

と思いきや????

?

明日9日(土)に、こんなイベントが行われるそうです。

公立大学近くにある、チョコレートショップ「meme」さんと、本学の中国竞彩网がコラボした、一日限定のドーナツショップ!

場所は、中国竞彩网構内で、12時から17時まで。

?

チョコレートを知り尽くしたプロのシェフと、アイデア溢れる中国竞彩网とのコラボでどんな化学反応が起きるのか?!

?

?

続いて、214日、21日には、

『中国竞彩网公開研究発表会』が行われます。

?

地域貢献の一環として、本学で行われている研究の成果を地域の皆さまに還元するための発表会です。

詳細はこちら

https://www.miyazaki-mu.ac.jp/info/community/post_453.html

?

大学の研究についてあまり触れることがないという地域の方々も、この機会にぜひご参加ください!

?

?

話は戻り、旧暦では新しい年がスタートした2月、

昔から、新しい年のはじまりは、旧年中の運勢がリセットされ、この日の過ごし方次第で、新年の運気が決まると言われたそうです。

みなさまに、多くの福が訪れますように。

?

以上、企画総務課カネマルでした。

 

平成31年2月1日(金)第442号『卒業を控えた皆様へ』

2019 年 2 月 1 日 金曜日

322日の卒業式まで、2か月をきりました。

大中国竞彩网活を間もなく終えようとしている卒業予定の皆様

あれこれと、楽しい思い出がたくさんできたことだと思います。

?

これから 就職や進学など それぞれの道に向かって

また、新たなスタートが待っています。

?

今回は、「働き始めるあなたへ」の(おせっかいで、個人的)アドバイスです。

「3という数字」は、新しい環境に適応するための心がまえです。

とりあえず、3日、3か月、3年やってみましょう。

「ネットワーク」は、組織内だけでなく、異業種でもつ。

さらに、ネットワークを作るのは、新人の時がいいですね。

何も知らないのですから、何を聞いても恥にはなりません。

「好き嫌い」は、わがままを言わない、ということではなく、好き嫌いで判断しない、ということです。

向いているか向いていないか、まずやってみる という気持ちを忘れないで。

そうこうするうちに、「ライフステージ」にも変化があります。

個人差はありますが、新人のままの環境ではなくなります。

そして「景色が変わる」のは、立場の変化です。

職位が上がる場合も含め、経験年数によって、仕事の内容だけでなく、仕事の見え方も変わっていきます。

 

さて。?がついたキーワードについて

 

説明力???アインシュタインの言葉に「6歳の子どもに説明できなければ、理解したとは言えない」というのがあります。6歳は極端にしても、相手が理解できる説明を心がけましょう。

報告書はA4 1枚にまとめること。それ以上の情報は手持ち資料として。

 

アンガーマネージメント???怒りのコントロールです。苦情にも冷静に対応する。

内部協議で、ヒートアップした相手と議論するときにも、必要なことです。

 

無駄なものはひとつもない???好き嫌いで物事を決めない、にも通じるかもしれませんが、

どんな経験も、必ず役にたちます。むしろ、苦しかった経験に学びがあります。

恥や失敗こそ糧になります。経験こそがあなたの財産であり、そういう意味では、机にかじりついていないで、現場に行く、人に会う、自分の目で見て、確認しましょう。

 

人間力???本格的AI時代が到来します。でも、人が直接することに意味がある仕事をAIがとって変わるのは、まだ難しいでしょう。人間力の基本として、心を磨きましょう。

 

健康第一???さて、あなたの代わりはいるでしょうか?いないでしょうか?

答えは、いるけど、いない だと思います。

仕事において、あなたの代わりはいます。あなたが突然消えても、仕事は回ります。

でも、あなたの家族や友人にとっては、あなたはかけがえがなく、何より、あなた自身にとって、あなたの人生の主役はあなた。

だから、心も体も健康に保つことを忘れないで。

 

そして

どんな情報も、うのみにしないでくださいね。

自分のものさしをもち、自分で考え、選択できる人になってください。

 

アインシュタインの言葉をもうひとつ。

「人生は2通り。奇跡はないと思って生きるか、すべてが奇跡だと思って生きるか」

奇跡がないと思って生きると、多くの奇跡を見逃すでしょう。

この世にあふれる奇跡をたくさん見つけてください。

 

今回は、企画総務課 ウメムラがお届けしました。

かくいう 私も この春に公立大学を卒業します。

公立大学を卒業される皆様と、在校生の皆様、教職員の皆様のご活躍と幸せを祈っています。

 

    (平成31年1月29日の公立大と青空)?

   (これから 咲き誇る まだ枝だけの桜)👇